2008-01-01から1年間の記事一覧

合同フィールドワーク「落葉かき&腐葉土づくり」 伝統的な里山利用の1つ、コナラの落葉かきと腐葉土作りを体験します。昨年仕込んだ腐葉土からは、カブトムシの幼虫も見つかるかも知れません。 対象:「環境フィールドワーク」「環境論」「生命と進化」「…

谷垣ゼミ:演習1

先日の分類検定の講評をします。 21号館403号室集合

卒業論文中間報告会の開催について(お知らせ)

以下のとおり2回に分けて卒業論文の中間報告会を開催します。コース・ゼミ生(3回生)は全員対象となりますので、準備をお願いします。 日 時:2008年12月16日(火) 9時30分〜12時15分 増田ゼミ、好廣ゼミ、川端ゼミ 2009年 1月 6日(火)…

生物分類技能検定

鳥や木や花の名前を知らずとも、生きていくのに何の不自由ないけれど、そんな人生たのしくない。 生物分類技能検定4級の実施要項が決まりました。 受験会場:龍谷大学 4号館505号室 試験日時:2008年12月14日(日)10:00-11:30(9:50より試験ガイダンス)…

国際シンポジウムのご案内<里山 − 文化としての自然>

龍谷大学:里山学・地域共生学ORC主催 国際シンポジウム <里山 − 文化としての自然> 日時:2008年12月13日(土) 13:00〜17:30 場所:龍谷大学 深草学舎 21号館603号教室 <報告> 宮浦富保(里山ORCセンター長、龍谷大学理工学部教授) 「里山の…

谷垣ゼミ:演習1

冬鳥が渡ってきたので鴨川で野鳥を観察します。 地下鉄くいな橋駅前10時50分集合(深草キャンパスから西進、徒歩で約10分) 持ち物:動きやすい服装・フィールドノート・筆記具・あればデジカメ

シンポジウムのご案内「わたしの山に文化財の森を―「文化材」創造プロジェクトの始まりに―」

タイトル:「わたしの山に文化財の森を―「文化材」創造プロジェクトの始まりに―」 日 時 : 平成20年12月7日(日) 13:00〜16:40 場 所 : 龍谷大学 大宮学舍 清和館(京都市下京区七条大宮) (京都駅より徒歩15分)http://www.ryukoku.ac.jp/web…

谷垣ゼミ:演習1

今後、レポートや卒論作成に必須の情報収集法について紹介します。 ラーニングクロスロード集合。 ここでノートパソコンを一人一台借りて、移動しますので時間厳守。

特別講義のお知らせ

タイトル:「森林と木の文化の再生 〜文化財補修用材の森づくり〜 講師:足本裕子(文化遺産を未来につなぐ森づくりの為の有識者会議 事務局長)http://www.bunkaisan.jp/index.php 日時:12/1(月) 9時〜10時半(1コマ目) 教室:21号館502号室 法隆寺…

谷垣ゼミ:演習2

秋の伏見稲荷神社で自然観察をします。 その他、中間報告会の様式についてのアナウンス&就活状況。 深草キャンパス東門集合 持ち物:動きやすい服装・フィールドノート・筆記具・あればデジカメ

日本生態学会近畿地区会:フィールド・シンポジウム「里山管理の生態学研究」

タイトル:フィールド・シンポジウム「里山管理の生態学研究」 日時:2008年11月23日(日) 10:00〜16:30 会場:龍谷大学 瀬田キャンパス7号館 講義室1集合 内容: 10:00 瀬田キャンパス7号館 講義室1集合 10:00〜10:10 開会挨拶(近畿地区会長?)…

谷垣ゼミ:演習1

伏見稲荷で植物調査をします。 カシノナガキクイムシの被害状況と植物の関係を調べます。 深草キャンパス東門集合 持ち物:動きやすい服装・フィールドノート・筆記具・あればデジカメ

谷垣ゼミ:演習1

京エコロジーセンターに見学に行きます。 10時50分 京エコロジーセンター前集合 行き方:深草キャンパス南進 徒歩約15分 HP:http://www.miyako-eco.jp/02_riyo/02_13.htm 京エコロジーセンター:075(641)0911

谷垣ゼミ:演習1

環境サイエンスコースのコモンルームについて紹介します。 ゼミの役員も決めるので、かならず出席してください。 1号館1階コモンルーム集合

ECO検定申し込み

第5回ECO検定の受験申し込みが始まっています(11/7締切)。 受験希望者は、以下のサイトから申し込みをしてください。 http://www.kentei.org/eco/ 今回は個人受験のみです。 京都会場については、京都商工会議所か大谷大学が会場になるようです。 就職にも…

生物分類技能検定

お母さんお父さん、あの鳥はなに?あの花はなに? そんな不思議に答えられる大人になりたい。 生物分類技能検定試験4級、申し込み〆切が11/7(金):当日消印有効となっています。 受験会場:龍谷大学 受験料:3000円 試験日:12/14(日) 今回は学校検定だ…

谷垣ゼミ:演習1

天候不順なので、里山の生物多様性について考えます。 21号館101号室集合

環境フィールドワーク

「龍谷の森」で自然観察会と小気象調査を行います。 ・日時:2008年10月25日(土) 10時00分集合 ・集合場所:龍谷大学 瀬田学舎バス停(JR瀬田駅よりバス約10分) ・持ち物:弁当・水筒・歩きやすい靴(山の中を歩きます)・雨具・筆記具・フィールドノート…

谷垣ゼミ:演習1

ゼミのブログを作成します。 5号館504号室集合 龍大のwebmail(****@mail.ryukoku.ac.jp)にログインするための全学統合認証IDとパスワードが必要です。 忘れた人は、5号館2Fの情報メディアセンターで事前に尋ねておいてください。

谷垣ゼミ:演習1

伏見稲荷で自然観察をします。 深草キャンパス東門集合 持ち物:虫除け(まだ蚊がたくさんいます)・動きやすい服装・フィールドノート・筆記具・あればデジカメ

谷垣ゼミ:演習2

伏見稲荷で秋の鳴く虫とキノコを観察します。 東門集合 卒論レポートも提出してください。 持ち物:虫除け(まだ蚊がたくさんいます)・動きやすい服装・フィールドノート・筆記具・あればデジカメ

谷垣ゼミ:演習1

鴨川の環境とそこに生える秋の植物を観察します。 集合場所:地下鉄「くいな橋駅前」(深草キャンパス正門をでて西に直進、徒歩10分) 集合時刻:10:50 持ち物:筆記具・歩きやすい靴・弁当(天気がよければ河原でお弁当にしましょう) 雨天の場合、室内に…

谷垣ゼミ:演習2

卒論の中間報告の順番を決めます。 就職前線2008についても紹介します。 4号館405号室集合

第4回 近畿の環境団体情報交流会のお知らせ

詳細はこちら http://econetkinki.org/ エコネット近畿/セブン-イレブンみどりの基金 主催 第4回 近畿の環境団体情報交流会 NPO・ボランティアの仲間たちは どんなことを考えているのだろう? 立ちふさがる問題を どう乗りこえているのだろう? そんな疑…

冠島の夏(第2回)の調査の御案内

冠島(京都府舞鶴市)のオオミズナギドリ標識調査が8/22-25の日程で行われます。参加希望者は谷垣まで。8/4締切。 日程 (予定) 8月22日(金) 8:15 京都府舞鶴市海上自衛隊警備隊桟橋(※)集合 8:45 離岸 11:15頃冠島上陸後 キャンプの設営後、小鳥類の標識調査…

宇治川のツバメのねぐら標識調査のお知らせ

第1回の宇治川のツバメのねぐら標識調査 宇治川の河川敷で、東南アジアへの渡りの準備に入ったツバメを調査します。空を覆う数万羽のツバメの群れを見てみたい人や足輪をつけてみたい人はぜひどうぞ。参加自由です。事前に谷垣まで連絡ください。 日時:200…

谷垣ゼミ:演習1

グループディスカッションをします。 今回のテーマは、「身近な自然で外来種が増えることについて」 4号館405号室集合

里山学実習:里山整備体験講座 本日の実習は実施します。7/5 8:16追記 ーーーーーーーーーーーーーーーー 日時 2008年7月5日(土) 13時15分〜15時30分 場所 京都府洛西散策の森(京都府立大学大枝演習林内) 住所:京都市西京区大枝沓掛町 集…

谷垣ゼミ:演習1

就活の現状と対策について紹介します 4号館405号室集合

谷垣ゼミ:演習1

視聴覚資料を使って、環境問題について紹介します。 21号館503号室集合