2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

森林インストラクター

森林インストラクターとは,森林や林業に関する適切な知識を備え,森林を利用する市民に対して,森林の案内や森林内での野外活動の指導を行う者です。資格試験は,森林インストラクターとなるために必要な知識及び技能を有するかどうかを判定することを目的…

里山づくりセミナー:近江八幡

〜白王(しらおう)里山再生プロジェクト〜 趣旨: 使われなくなって久しい里山の林をエネルギーの生産地としてよみがえらせようと活動しているNPO法人おうみ木質バイオマス利用研究会と、イノシシによる農作物の食い荒らしに困っている近江八幡市白王町の住民…

特別展「大和川の自然−きたない川?にも こんなんいるで−」

大阪市立自然史博物館で特別展やってます。 大和川の印象といえば、何といっても「汚い川」!でも、それだけの川なのでしょうか。自然史博物館と友の会では2002年から「プロジェクトY」と銘打って、大和川の生きものと環境について調べてきました。この調査…

第1回eco検定受付開始

社会と環境を考えるヒトのためのeco検定の受付が今日から始まります。 試験日は10月25日(日) 団体受験を行いますので、受験希望者はゼミの担当教官まで。 詳細は以下のサイトで。 http://www.eco-people.jp/

日本漢字能力検定(漢検)

漢字を適切に使う能力は、将来どの職業に就いても必要となってきます。2級の受験を強く推奨します。大学生協で申し込みできます。 詳細はこちら http://www.kanken.or.jp/index.html

参考図書

環境を守る最新知識(第2版)作者: 日本生態系協会出版社/メーカー: 信山社発売日: 2006/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る

参考図書

環境を守る仕事と資格 (DO BOOKS)作者: 高島徹治出版社/メーカー: 同文舘出版発売日: 2005/07/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る

龍谷大学中国環境研究会・中国環境問題研究会合同研究会のご案内*(2006年第2回中国環境問題研究会)

*趣旨:環境政策における情報公開と公衆参加(住民参加、市民参加)はいまや世界的に共通の課題である。中国においても、大気汚染指数の公開、企業環境情報公開、環境影響評価における公聴会の開催など、政府による様々な取り組みが行われるようになってお…

「まちづくり、地域づくりと人文社会科学」学術研究会

日時:2006年7月22日(土) 午前11時〜 場所:龍谷大学深草キャンパス21号館101教室 (100名) http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/fukakusa.html の、13番の建物の1階。 - 午前の部(午前11時〜)「都市における水辺空間再生に関する研究」 主題:「古水文…

「大きな湖におけるラムサール条約の活用」

科研「東アジアにおける水鳥フライウェイ中継湿地での水生生物相の分布と遺伝的多様性」検討会・琵琶湖ラムサール研究会 共催事業 日 時 : 2006年7月17日(月)13:30〜17:00 (入場無料:どなたでも参加いただけます) 場 所 : 滋賀県立大学環境科学部B4-…

フィールドワーク(夏):「龍谷の森」ため池づくり

日時:7月15日(土)13時集合(16時解散) 場所:龍大瀬田キャンパスバス停集合(JR瀬田駅下車、瀬田キャンパス行きバスで約10分) 必要品:運動靴(長靴推奨)、動きやすい服装、飲み物 注意1:雨天の場合は7/18(火)、7/19(水)の順で延期します。当日雨…

ビオトープ管理士試験

ビオトープ管理士とは、地域の自然生態系を守り取り戻すビオトープ事業を効果的に推進するために必要な、知識、技術、評価・応用能力をもつ方に与えられる資格です。 詳細は以下のサイトを参照。 http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/event/bio_kan/index.htm