「まちづくり、地域づくりと人文社会科学」学術研究会


日時:2006年7月22日(土) 午前11時〜


場所:龍谷大学深草キャンパス21号館101教室 (100名)
       http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/fukakusa.html
       の、13番の建物の1階。

                                                                                                          • -

午前の部(午前11時〜)「都市における水辺空間再生に関する研究」


主題:「古水文環境復元と都市の水辺空間再生
     −近畿圏の水環境とその保全・復元・再生を中心に」


発表:
1.川内眷三四天王寺国際仏教大学
       「大仙陵池と狭山池の水環境再生施策の構図」


2.塩沢裕仁(中国・洛陽師範大学)
       「澗水(旧谷水)の古水文研究」


3.宇都宮美生(中国・洛陽師範大学)
       「宋代の洛河とベン河を結ぶ渠の存在について」


詳細 <法政大学エコ地域デザイン研究所>
    http://www.eco-history.com/01new/01news.html
   学術フロンティア「都市における水辺空間再生に関する研究」PJ
   エコプロジェクト3(水文・地理) <第24回研究会>

                                                                                                          • -

午後の部


第一部シンポジウム(午後2時〜)「地域とコミュニケーションに関する研究」


司会
  小長谷有紀(国立民族学博物館


パネリスト
  籠谷直人(京都大学
   「近代日本の「地域」形成についての一考察 −兵庫県播磨地方を事例に」

 
  松浦さとこ(龍谷大学) 
   「市民メディアで結ぶ生産者とグリーンコンシューマー
         - 川辺川・尺鮎トラストの事例から -」


  田垣正晋(大阪府立大学
   「障害者施策における、研究者、行政、住民のコラボレーション」


 ディスカッサント
  環境研究の立場から:畔柳 剛(株式会社シーエーアイ)
  STS研究の立場から:平川秀幸大阪大学



第二部 SNG(説得納得ゲーム)によるシンポジウム体験の共有(20〜30分)
 コーディネータ サトウタツヤ(立命館大学


参加申込みは不要ですので、直接会場にお越しください。


主催:日本学術振興会「まちづくり、地域づくりと人文社会科学」関西人社プロジェクト
共催:日本地理学会「水環境の地理学」研究グループ(企画)
   法政大学エコ地域デザイン研究所
   水文地理学研究会・地域環境科学研究会・地域環境科学研究所
龍谷大学社会科学研究所非営利放送研究会(松浦グループ)


◆お問い合わせ先
水月昭道(みずき しょうどう) 立命館大学衣笠総合研究機構
e-mail: oshouedu@lt.ritsumei.ac.jp
tel/fax: 075-465-1987