イベント

月3 里山学 6/27(土)野外実習

里山整備体験講座を開催し、京都府内の里山の現状や里山整備の意義を学びます。 【日 時】 平成21年6月27日(土)13時15分〜14時45分 (小雨決行) 【場 所】京都府洛西散策の森(京都府立大学大枝演習林内) 住所:京都市西京区大枝沓掛町 【…

龍谷大学ボランティア・ NPO活動センター主催:第1回 NPO・NGO講座 参加者募集中!

さまざまなNPO・NGO活動で活躍されている方からお話を伺い、その分野の現状や知識を深め、ボランティア活動へのきっかけや次のステップへとつなげる講座です。 第1回は環境に配慮したお祭り・イベントの提案と支援をしている環境NPO団体の代表の方に…

田舎で働き隊:生業(なりわい)作りの技術を学ぶ〜研修エントリー募集中〜

春休みに参加できるプログラムを紹介します。 詳細はこちら http://www.amita-net.co.jp/aise/hatarakitai/

第4回 近畿の環境団体情報交流会のお知らせ

詳細はこちら http://econetkinki.org/ エコネット近畿/セブン-イレブンみどりの基金 主催 第4回 近畿の環境団体情報交流会 NPO・ボランティアの仲間たちは どんなことを考えているのだろう? 立ちふさがる問題を どう乗りこえているのだろう? そんな疑…

森林整備と住民参加に関する研究会のお知らせ

龍谷大学社会科学研究所 月例研究会 「森林整備と住民参加に関する研究会」 外国産材の流入などにより山村の過疎化、高齢化が進行し、森林整備が進まない中で、環境面などの森林の公益的機能に重点を置いた保全・整備が各地で進められています。京都・滋賀も…

「脱温暖化フォーラムin京都

http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000020420.html 「脱温暖化フォーラムin京都」の開催について 本年は,気候変動枠組条約第3回締約国会議(地球温暖化防止京都会議 COP3)が開催され,また,京都議定書が採択されてから10年という記念すべき節目の年…

「近畿バイオマス・フェアin京都2007」開催のお知らせ

「身近なバイオマスから未来のことを考えよう」 身近に活用されているバイオマスの事例を皆さんにわかりやすく紹介し,暮らしの中のバイオマスを通じて,未来の社会のありかたを考えてみたいと思います。 ●●●バイオマス・シンポジウム●●● ◎日 時:平成19年11…

屋久島フィールドワーク講座参加者募集

2007年の屋久島フィールドワーク講座参加者募集しています。 日程: 8月21日(火)〜28日(火) 申し込み締切:6/11(月)必着 主催:上屋久町、京都大学霊長類研究所 詳細はこちら http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/YFC-HP/ http://www.kamiyaku.jp/yfw/y…

龍谷大学 里山ORC 国際シンポジウム「里山とは何か:自然と文化の多様性」

国際シンポジウム「里山とは何か:自然と文化の多様性」を12月16日(土)に 開催します。 身近な環境保全の問題が結局は「里山=自然の持続的利用」にかかわる課題と深くつながっていることに気付かされることが多々あります。今回のシンポジウムは国際的観…

「龍谷の森」キノコ採集会

「龍谷の森」でキノコ採集会があります。 ■□■□ 関西菌類談話会の「龍谷の森」菌類採集会 ■□■□ 日 時:9月17日(日曜) 集合場所: 午前10時,瀬田学舎バス停留所(午後3時頃終了) 参加歓迎 内 容: 午前は「龍谷の森」「源内峠」の2班にわかれ採集,…

特別展「大和川の自然−きたない川?にも こんなんいるで−」

大阪市立自然史博物館で特別展やってます。 大和川の印象といえば、何といっても「汚い川」!でも、それだけの川なのでしょうか。自然史博物館と友の会では2002年から「プロジェクトY」と銘打って、大和川の生きものと環境について調べてきました。この調査…