「脱温暖化フォーラムin京都

http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000020420.html
「脱温暖化フォーラムin京都」の開催について
本年は,気候変動枠組条約第3回締約国会議(地球温暖化防止京都会議 COP3)が開催され,また,京都議定書が採択されてから10年という記念すべき節目の年に当たります。


国際的には,本年6月に開催されたハイリゲンダム・サミットなどで,新たに温室効果ガスの大幅な削減目標が提示されており,その達成のためには従来の社会経済システムや個人のライフスタイルの見直しが不可欠です。


そこで,京都市では,市民や事業者の皆様による地球温暖化防止をはじめとする環境保全に係る取組を顕彰するとともに,今後の脱温暖化社会,循環型社会の形成はもとより,自然と歴史・伝統・文化を大切にする京都ならではの持続可能な将来の社会像を描き,語り合うイベントを開催しますので,お知らせします。


日時
平成19年11月23日(金・祝)午後1時30分〜4時30分(午後1時開場)


場所
KBSホール(上・烏丸上長者町 700名収容)


開催内容
(1) 開会
ア ハープ演奏内田奈織
イ 主催者あいさつ京都市長桝本頼兼
(2) (第1部)環境保全活動表彰
 環境保全地球温暖化対策に取り組まれた市民や事業者の方々を表彰します。
 ア「京都環境賞」表彰式
 イ「チャレンジ・エコライフ・コンテスト」表彰式
(3) 第1部フィナーレ
  茂山千五郎家狂言
(4) (第2部)京から描く・持続可能な未来の社会
 ア 「私の環境メッセージ」
  それぞれが思い描く未来の脱温暖化社会やその実現に向けた思いなど市民の皆様のメッセージをビデオ上映します。
 イ パネルディスカッション
  学識経験者をはじめ,京都をよく知るマスコミ関係者,京都にゆかりのある著名人に脱温暖化社会,循環型社会とともに,自然と歴史・文化・伝統を大切にする京都ならではの持続可能な未来の社会像について語り合っていただきます。


<構成>(○印:コーディネーター)
 ○山内康敬(京都新聞報道局文化報道部部長代理)
  増田啓子(龍谷大学経済学部教授)
  浅岡美恵(特定非営利活動法人気候ネットワーク代表弁護士)
  笹岡隆甫(華道未生流笹岡次期家元)
  麻生圭子(エッセイスト)


入場無料


申込方法
(1) 申込方法
  住所,氏名,電話番号,FAX番号,参加人数を記入の上,以下の応 募先へ申し込んでください。
 京都市市政情報総合案内コールセンター京都いつでもコール
  ア 電話075−661−3755
  イ FAX 075−661−5855
  ウ 電子メール


次のホームページアドレスから申込ページに移動して,必要事項を記入のうえ,
送信してください。
 パソコンhttp://www.city.kyoto.jp/koho/cc/
 携帯電話http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc/


(2) 申込期限11月21日(水)[先着順]
(3) 申込に関する問合せ先
  京都市市政情報総合案内コールセンター(京都いつでもコール)
  電話075−661−3755


後援
京都創生推進フォーラム,(財)大学コンソーシアム京都,京(みやこ)のア
ジェンダ21フォーラム,京都新聞社京都放送エフエム京都