龍谷大学ボランティア・ NPO活動センター主催:第1回 NPO・NGO講座 参加者募集中!


さまざまなNPONGO活動で活躍されている方からお話を伺い、その分野の現状や知識を深め、ボランティア活動へのきっかけや次のステップへとつなげる講座です。
第1回は環境に配慮したお祭り・イベントの提案と支援をしている環境NPO団体の代表の方にお話をうかがいます。団体の立ち上げの経緯や現在の活動の様子、活動を通して得られたことなど、現場の生のお話を聞いてみましょう。ぜひお気軽にご参加下さい!


【日 時】 6月22日(月)17:00〜19:00
【会 場】 龍谷大学 深草キャンパス 21号館403教室
【講座内容】 リユース食器導入を中心とする環境団体の取り組みや、そこでの活動を通して経験したこと等
【講 師】 地域環境デザイン研究所ecotone(エコトーン) 代表理事 太田 航平 氏
【対 象】 龍谷大学学生
【参加費】 無料
【申込方法】 ボランティア・NPO活動センターにE−mail(npo-naka@ad.ryukoku.ac.jp)にてお申し込みください。
【お問合せ】 龍谷大学ボランティア・NPO活動センター HP:http://www.ryukoku.ac.jp/npo/index.html


NPO地域環境デザイン研究所ecotone(エコトーン) http://www.ecotone.jp/
大量生産・大量消費・大量廃棄社会とライフスタイルの見直しを目指し、環境・メディア・アートをキーワードとした「持続可能な地域」をプロデュースする活動を行っている。
その活動の中核となるのは、「環境対策支援便RE−ECO」というプロジェクト。プロジェクトでは、国際観光都市として年間を通して様々な催し物が開催される京都を中心に、そうした催し物の際に使い捨て食器がごみとして出ないよう、野外で簡単に使用できるよう改造された食器洗浄機が搭載され、大量のリユース食器を完備した専用車両をお祭り・イベントに派遣し、ごみ減量を中心とした、環境に配慮した催し物開催の提 案と支援をしている。年間およそ160のお祭りやイベントでリユース食器を利用した支援を実施し、具体的なごみ減量を達成している。
他に、大学生協等と協働し、輸送にかかるエネルギーが少ない食料を選ぶことで、環境への負荷を低くする「フードマイレージ」とCO2の量を食堂のショーケースに表示する「フードマイレージキャンペーン」や、2R「Reduce(発生抑制)、Reuse(再使用)」をキーワードとした、「マイボトルを活用した飲料提供システム及びインフラ整備」を通して、廃棄物の排出抑制を図ることを目的としたプロジェクト等幅広い先進的な活動を実施している。

太田航平氏 特定非営利活動法人地域環境デザイン研究所ecotone代表理事
1980年 東京都大田区生まれ。
高校生時に地球温暖化防止京都会議(COP3)の市民活動に参加。
1999年 「国際青年環境NGO SAGE」設立。
WTOシアトル閣僚会議を始めとした多数の国際会議に参加。
2002年 立命館大学政策科学部卒業。
NPO法人京都コミュニティ放送」設立に参加すると同時に同局を
サポートする「京都ラジオカフェ株式会社」専務取締役に就任。
2003年 平成15年度「環境省エコ・コミュニティ事業」受託。
2005年 リユース食器によるごみ減量システム「環境対策支援便RE-ECO」事業開始。
地域環境デザイン研究所ecotone(エコトーン)NPO法人化。
2006年 日本青年会議所人間力大賞受賞。
2008年 大学生協や学生団体と「フードマイレージ」キャンペーン実施。
2009年 京都2Rシステムプロジェクトとして京都市役所庁舎に「エコ・コンビニ みやこスタイル」を開設。


深草キャンパス 1号館1階(月〜金8:45〜17:15)
TEL 075-645-2047 FAX 075-645-2064
瀬田キャンパス 青志館横(月〜金9:00〜17:30)
TEL 077-544-7252 FAX 077-544-7261